スポンサーサイト

  • 2011.05.14 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


シャラポワ イワノビッチ降し全豪初制覇,、おめでとうシャラポア!!

シャラポアちゃん、全豪オープン初優勝、本当におめでとう!!

でも、シャラポア、ほんとに嬉しかったんだろうね・・

シャラポアが勝利した瞬間、泣き崩れちゃうわ、手放しで、体中で、喜びを表してたもんね。

でも、シャラポアのコメント聞くと、シャラポアにとって去年がいかにつらい年だったのか・・・

が良くわかりますね。

特に、去年の全豪オープンで、シャラポアがセレーナ・ウィリアムス(Serena Williams、米国)にストレートで完敗したのが

余程悔しかったんだろうね。。

でもさ、世界の一流プレイヤーになれば、なるほど、こうした「絶対に復活する」とか「絶対に勝つ」とかいった

精神力というのか、負けん気というのか、逆境に対する強さというのか、そうしたメンタル的な部分が

超一流って気がするよね。。


「チャンスを生かして、プレッシャーを楽しむ。」


いい言葉ですね。。


でも、言うのは簡単ですけど、実践するには、涙ぐましいまでのストイックな練習や鍛練がないと

とても、とても、「プレッシャーを楽しめる」領域には行かないでしょうね。

サムライも、爪の垢でも煎じて飲んで、今日も一日、頑張って「チャンスを生かし、プレッシャーを楽しもっと!!」

○関連記事○

テニスの全豪オープン第9日は22日、メルボルン・パークで男女シングルスの準々決勝などを行い、女子で第5シードのマリア・シャラポワ(ロシア)が第1シードのジュスティーヌ・エナン(ベルギー)を6−4、6−0で下し4年連続の準決勝進出を果たした。

 第7シードのセリーナ・ウィリアムズ(米国)は第3シードのエレナ・ヤンコビッチ(セルビア)に3−6、4−6のストレートで敗れ、2年連続4度目の優勝を逃した。ヤンコビッチは全豪初のベスト4。準決勝でシャラポワと対戦する。

 男子は第2シードのラファエル・ナダル(スペイン)が第24シードのヤルコ・ニエミネン(フィンランド)に7−5、6−3、6−1でストレート勝ちし、初の準決勝進出を決めた。(共同)

(Iza ニュースより引用)
JUGEMテーマ:シャラポア



現代自の高級セダン、米での成功は未知数

アメリカ自動車産業のご三家、ビックスリーも、大変だよね。。

中国車の北米進出だあ、今度は、韓国は現代自動車だあ、、って・・

まだまだ、中国車も韓国車も、ヨチヨチ歩きみたいだから、当分大丈夫かねえ・・

なんて舐めて、たかをくくっていると、早晩痛い目に会いまっせ!!

って、ひとごとじゃなくて、日本車勢も、ウカウカしてられません。。

だって、いくら、まだまだ、韓国車が、アメリカの消費者と感覚的に違うちゅうたって、

アメリカにも仰山、韓国人移民はいるわけだし、必死にマーケティングするやろし、

数十年前なら、韓国車が、アメリカはデトロイトの大きな自動車ショーに出展するなんてこと自体アンビリーバブルだったんだから・・



■現代自動車とは

・現代自動車の表記

ハングル: 현대자동차
漢字: 現代自動車
(現地語読み仮名) ヒョンデチャドンチャ
英語: Hyundai Motor Company

ゲッツ(日本名・TB)現代自動車(ヒョンデチャドンチャ、げんだいじどうしゃ)は韓国で最大手の自動車メーカーである。

韓国語では「ヒョンデ」と発音するが、社名およびブランド名の英字表記は「Hyundai」とされており、日本では「ヒュンダイ」のブランド名を称する。傘下に起亜自動車があり、現代-起亜自動車グループを構成している。


・概要

会社設立は、1967年であり、フォードとの協力の下、翌1968年に初めての自動車が製造された。これは、日本のホンダが最初の4輪自動車を生産した(1963年)5年後にあたる。

現在、現代自動車の自動車は世界194の国と地域で販売され、韓国に次いで重要な市場はアメリカ合衆国である。

現代-起亜自動車グループ全体の販売台数はアジアに本拠を置いている自動車メーカーとしてはトヨタグループに次ぐ規模であり、世界の自動車メーカー(グループ)で第6位(2006年)である。

2007年の「世界ブランドランキング」(ビジネスウィーク誌/インターブランド社調べ)は72位[2]であった。


当初は安価だが粗悪という評価だったものの、相対的に安価な価格設定を維持しながらも品質向上を行い、その上で販売奨励金や「キャッシュバック」、「10年10万マイル保証」(アメリカ合衆国における特別保証)などのキャンペーンで販売台数を伸ばした。2005年頃以降には、ときに「日本車と変わらぬ品質」との評価を受ける例[3]も見られるようになった。

アメリカ合衆国へは1986年に進出した。小型乗用車エクセル1車種の販売で開始されたが、2007年には累計販売台数が500万台を突破した。これまで、自身の商品を「日本車の安価な代用品」と位置付けてビジネスを行ってきたため、ディーラー網が未整備であり、自前の単独販売店舗は数少ない。

多くの場合は、雑多な自動車展示場で2番手・3番手以下のブランドとして販売されているのが現状である。

品質・信頼性への評価が全体的に向上しているにも関わらず、ガソリン価格高騰の中でハイブリッドカーの市販化も出来ずに技術的にも足踏み状態で、アメリカ車や日本車に対し技術的な優位性を示せないため、同国における現代自動車の販売は販売店への多額のインセンティブ(販売報償金)やレンタカー会社への大量販売、「10年10万マイル保証」といった保証サービスなどのキャンペーンに頼らざるを得ないという。

近年ではウォン高による価格の高騰や不正資金疑惑による信用低下で北米など海外市場での販売が低迷し在庫が増えていることと、ゼネラルモーターズ等アメリカ自動車業界の価格引下げ攻勢から割引販売を行わざるを得なくなり、採算性の悪化は避けられないと見られる。

またトヨタを始めとする日本自動車業界もヤリス(ヴィッツ)などの低価格車戦略を展開し、ウォン高で価格が高騰した現代自動車は北米などの市場でのシェアを奪われる形となった。さらに労組のストライキによって多大な損失を被り、まさに四面楚歌の状況に陥っているといえる。

2006年7月には、ストによる影響で国内・海外での月間販売台数が初めてGM大宇に抜かれるという事態となった。2007年には北米・アラバマ工場が10月にソナタの在庫が大幅に急増したことから初の操業停止による生産調整を行い、中国市場でも傘下の起亜自動車と共に販売台数が減少しシェアを前年3位から6位にまで落とし、トヨタ、ホンダのほか中国の独立資本系メーカー奇瑞汽車にも追い抜かれることとなった。

アメリカ市場でも中国市場でもリセールバリューの下落が激しく、アメリカでは「レンタカー用自動車」、中国では「タクシー用自動車」のイメージも定着してしまっている。

中国の自動車会社各社が、韓国の自動車会社が1980年代から1990年代にかけて行っていたのと全く同じビジネスを開始しつつあり、現代自動車は高価格帯モデル・高級分野へ移行せざるを得ないとされる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
JUGEMテーマ:ニュース



反捕鯨団体、仲間割れ? グリーンピースがシー・シェパードへの協力拒む

今度は、本家(グリーンピース)と分家(シー・シェパード)の仲間割れですか・・

本家と、分家の仲たがいなんちゅうのは、世の中、古今東西、ちっとも珍しくも何とも

ないんで、あっそう、、ちゅう感じですね。だって、身近なところじゃ、嫁と姑の戦い

から、アメリカの独立戦争(本家イギリスから)まで、結局全部、分家が本家に逆らって

起こってるお話ですからねえ。。

まあ、グリーンピースも、シー・シェパードも、どっちも胡散臭い・・(だって、グリーンピース

なんて、FBIに目をつけられてて、日本で言えば、指定広域暴力団か、オウ○真理教みたいに

ある種監視下に置かれてるちゅう話しだし・・)けど、今回の日本の調査捕鯨船に対する対応と

コメントを見聞きする限り、シーシェパードより、グリーンピースの方が、全然まともな大人に

思えちゃいますね。。

まあ、その程度の良識と、感覚で、反対を唱えて、活動するのは、やむ負えないかと、、

でも、シー・シェパードも、本家のグリーンピースを屁っぴり腰だの、何だのと、批判しつつ

「語るに落ちてますよね・・・」

だって、宣伝費獲得が目的だろうって、本家を非難してるってことは、自分たちも心のどこかに

そうした「宣伝効果」を期待して、寄付金獲得を狙っている魂胆(こんたん)がある、、

って、自らゲロしちゃってるのと一緒でしょ。。

そう、自分で思ってもみないことで、相手に反感、嫌悪を感じることはないんっすよね。。

「まあ、隣の奥様ったら、あんな高価なダイヤして、高級車乗り回して、成り上がりのくせに、

いやらしいわ、品がない・・・」

なんて、批判、非難は、実は、

『自分も、高級なダイヤや、高級車が欲しい』

でも、買えない、、、くやしい→避難、、

って心理状態と一緒だよね。。


そう、「投影」、心理学で言うところの心理「投影」の原則が働いてるよね。。

サムライも気をつけヨット。。
JUGEMテーマ:事件・事故



シャラポワ デメンティエワを降し準々決勝進出

シャラポアちゃん、絶好調みたいで、全豪オープンテニス、ベスト8進出だけど、勝負はここからだよね。

次は、苦手のエナンだし、化け物みたいに強いセレーナ・ウィリアムスも待ち構えてるから・・

頑張れ、シャラポア!!


■8強シャラポワ、エナンに挑戦へ=全豪テニス

 シャラポワ対デメンチェワ。女子4回戦でのロシア勢同士の対戦は、シャラポワの圧勝だった。第1セットを6−2で奪うと、第2セットは相手のミスを誘って6−0と圧倒。相手サーブを計6度ブレークした。

 4年連続で8強に進み、「とにかく集中力を切らさないように心掛けた」。準々決勝では第1シードのエナンにぶつかる。

「厳しい試合になるとは思うけど、とても楽しみ」という。大会初制覇、4大大会3勝目を目指す上で、絶対に越えなくてはいけない壁に
挑む。(メルボルンAFP=時事)2008/01/20-16:46
JUGEMテーマ:シャラポア



ブラジル政府、オンラインゲーム2作品の販売を禁止



続きを読む >>

豪が南極に滑走路建設、研究体制を拡大へ

オーストラリアが、地球温暖化などの研究体制を、南極に整えるために、

滑走路建設・・・って、何だかちょっと、きな臭い気がするんだけど、、、

南極は、今でも、領有権を主張している国が複数あって、南極条約で、領有権の主張は、凍結されてる

らしいが、いくら研究目的とはいえ、勝手に、滑走路なんて作って、行き来しだしたら、既得権益、既成事実化

しちゃないかね?

うがった見方をすりゃあ、それをみこして、研究目的ちゅうう美名のもとに作ってる「滑走路」だったりして・・

だって、滑走路があれば、戦闘機だって、留められるわけだろうし・・・



■南極とは

南極(なんきょく)は、地球上の南極点、もしくは南極点を中心とする南極大陸およびその周辺の島嶼・海域(南極海)などを含む地方を言う。南極地方は、南極大陸を中心に南極海を含み、太平洋、インド洋、大西洋の一部も属する。南極地方の定義は、南極収斂線以内であり、南極収斂線とは、南緯50度から60度にかけて不規則な形状を描く氷塊の不連続線を意味する。 南極を中心に南緯66度33分までの地域を南極圏と呼ぶ。

1961年6月に発効した南極条約により、南緯60度以南の領有権主張は凍結(2007年現在、一部の国が現在も領有権を主張している)されており、軍事利用、核実験なども禁止されている。

南極大陸の位置
南極大陸の衛星写真
南極地方(ニュージーランド、オーストラリア、南アメリカ大陸など一部周辺の諸地方を含む)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
JUGEMテーマ:ニュース



【動画・図解】南極海での日本の調査捕鯨活動を巡る対立

日本の捕鯨調査団「を」、シー・シェパードなる、グリーンピースから枝分かれした団体が

「テロリスト」呼ばわれしているそうだ。

もう一度、言うが、日本「を」、テロリスト呼ばわれしているんであって、彼らが、テロリスト、、と言っている訳じゃあない。

全くもってお話にならない。

最初に、何の正規の手続きも無しに、いきなり、誰かも分からず、人の船に乗り込んできたシー・シェパード自体の

行為が「不当、不法」の「テロ」行為であって、「逆切れ」以外の何物でもない。

そもそも、船のスクリューにロープ捲くだの、何だか分からん異臭を放つものを投げつけるだの、、

やってることが、正気の沙汰とは思えませんな。。



暴力で楯つくなら、アメリカ軍隊とか、ロシアとか、もっと強いとこに対してやってみれば・・

それじゃホントに、テロになっちゃうけど・・

日本とか、台湾とか、スペインみたいなある意味、軍事的、政治的な弱小国家だからやるんでしょ・・


たとえ、百万歩譲って、「捕鯨」自体、「捕鯨調査」自体が、「違法性」や「不当性」の疑いがあるのだとしても、

(文化的価値観の問題なので、そうそう簡単に、「まともな答」が出るとは思えないが・・)

まともな場で、まともな議論をする態度、考え方がなければ、日本やその他の捕鯨国家だって

「まともな」話に応じる気持になる訳がないじゃないか・・

しかも、それで生計を立ててる人たちだっていまだにいる訳なんだし。


サムライは、グリーン・ピースなる環境保護団体も、胡散臭いと思っているが、「非暴力的な」手段で、抗議している

(「偽」とデッカク書いて、日本の捕鯨調査船に近づくなんて・・)

点だけは、シー・シェパードより、ずっとまともに思える。

まあ、それでも、正直言えば、イラッとくるちゅううか、ムカつきますけど、日本の去年の象徴言葉「偽」を書く辺りは

敵ながら、あっぱれちゅうか、やられたちゅうか、ちょっと「ウイット」に富んでて、少なくとも、シー・シェパード

の、全く持って、お子ちゃま染みた自己中心(自分の考えが全て正しくて、相手が全ておかしく、おかしな相手は、

暴力、実力行使で、何をやってもいいんだという=これこそまさにテロの発想じゃろが)な主張よりは、まだまだ

少しはまともに思えちゃう。。

まあ、いずれにしろ、ここは、あまり熱くなり過ぎず、冷静な対応が必要だけど、「まともな」反論、「まともで、理性的な」強い抗議は

日本も、正式な国家レベルのメッセージと、世論を世界に発信し続けることを、日本政府と、特に日本のマスメデアや

世界的に有名かつ影響力のある知識人、コメンテーターなどに、強く期待したものだ。


■日本捕鯨船を「テロリスト」と非難 反捕鯨団体


南極海で、「第2勇新丸」に薬品の入った瓶を投げるシーシェパードの活動家=15日(日本鯨類研究所提供・共同) 日本の調査捕鯨船「第2勇新丸」に無断で乗り込み、拘束された男性活動家2人が所属する米環境保護団体「シー・シェパード」が、「捕鯨船がクルーをさらって人質に取っている」との声明を出し、対決姿勢をさらに強めている。日本側は2人を引き渡すと表明しているが、団体側は、調査捕鯨船団を「密猟者」「テロリスト」呼ばわりした上で、「テロリストグループとの交渉には、まったく関心はない」と応じようとしていない。

 シー・シェパードは2人が第2勇新丸に乗り込んで拘束される様子を、高速ゴムボートやヘリコプター上から撮影。こうした独自の証拠映像や他のクルーの証言などをもとに、事件が発生した15日夕から16日まで計6回にわたり、公式HPなどで声明を発表している。

 それによると、2人は「南極海の捕鯨禁止海域で、違法に鯨を殺していることを知らせるために乗り込んだ」と説明。クルーが第2勇新丸のデッキに「悪臭弾」を投げ入れ、船のまわりに網をくくりつけて航行をやめさせようとしたことを認めながらも、「人質を解放させるためだった」と理由を明らかにしている。

 2人を拘束したことについては、「さらって人質にとった。2人は暴行を加えられ、レーダーのマストに縛りつけられた」と主張。日本側は2人の解放に、今後、捕鯨調査活動の邪魔をしないことを条件につけているとし、団体の活動船のポール・ワトソン船長が「人質を使って要求してくるのは、テロリズムのお家芸だ。人質は無条件で解放されるべきなのだ」と述べている。

 日本側は「合法的な活動に対する誠に危険な行為」と強く非難。しかし、2人に「船舶に危害を与える意図はない」として、団体側に引き渡しを決めている。

このニュースのトピックス:アジア・オセアニア
 2008.1.17 11:20

もっと読みたい⇒http://url-c.com/11419



(出典:産経ニュース)


■グリーンピース 「偽」のプラカード掲げ捕鯨船に接近


このニュースのトピックス:言語・語学

18日、南極海で日本の捕鯨母船に接近、「偽」のプラカードを掲げるグリーンピースの日本人メンバー(ロイター) 南極海で日本の調査捕鯨船団を追跡している環境保護団体グリーンピースの日本人メンバーが18日、捕鯨母船の日新丸に船で接近、漢字で大きく「偽」と書かれたプラカードを掲げた。

 グリーンピースは「調査捕鯨は、国際捕鯨委員会(IWC)から中止勧告が出されている、科学的に必要とされない『偽』の調査だ」として、見直しを求めている。

 グリーンピースは「非暴力的手段」で捕鯨を阻止するとの立場で、日本の第2勇新丸に活動家2人が侵入した米環境保護団体シー・シェパードとは一線を画すとしている。(共同)
2008.1.19 21:46

もっと読みたい⇒http://url-c.com/80723

(出典:産経ニュース)
JUGEMテーマ:事件・事故



ニワトリ用のかごでPETAが抗議

また、PETA(動物の倫理的扱いを求める人々の会(People for the Ethical Treatment of Animals)ですか・・

何々、今度は、ニワトリをカゴから解放しろって??

そんなこと言いだしたら、牛だの、馬だの、豚だの、全部解放せにゃならんじゃないの・・・

肉食人種は、食べるもんなくなっちまいますよ。。。

まあ、でも、このPETAって、やや過激な活動や、問題行動もあるみたいだけど、日本の捕鯨調査船に

乗り込んで、訳の分からんこといってる、どっかの団体より少しはマシなのかね?

PETAも、芸もなく、いっつも裸か、それに近い若いおねえさん出せば、世間の注目集めると思ってんだろうね・・

いっつも、このパターンじゃんか。。

と、言いつつ、ついつい見てしまうサムライも、すっぽりPETAの術中にはまってる訳ですけど・・・

この手の、動物保護団体の趣旨は、大体いいんだろうけど、そのやり方がねえ、、どう考えても、コクビを傾げちゃうよね。

PETAも、野放しになった、ペットの犬や猫を集めて、ちゃんと育てるどころか、ほどんと、殺傷処分しちゃってることが

分かったり、、どこまで、本物なんかは、ほんまに????ですな〜〜〜

でも、あのポール・マッカートニーも、熱烈な、PETA支持者なんだってさあ、、

ちと驚いちゃうけど・・・




ヤンコビッチ ラザノを破り4回戦進出決める

ヤンコビッチって、何だか、お顔が迫力ありすぎな感じが・・・

エレナ・ヤンコビッチ

基本情報

ラテン文字名 Jelena Janković
国籍 セルビア
出身地 同・ベオグラード
生年月日 1985年2月28日
身長 177cm
体重 59kg
利き手 右
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴

デビュー年 2000年
ツアー通算 5勝
シングルス 4勝
ダブルス 1勝
4大大会最高成績

全豪 4回戦(2007)
全仏 ベスト4(2007)
全英 4回戦(2006)
全米 ベスト4(2006)
キャリア自己最高ランキング

シングルス 3位
ダブルス 43位
Template
エレナ・ヤンコビッチ(Jelena Janković, セルビア語: Јелена Јанковић, 1985年2月28日 - )は、セルビア・ベオグラード出身の女子プロテニス選手。2歳年下のアナ・イワノビッチとともに、セルビアのテニス界を代表する女子2強豪のひとりで美人選手として知られている。

シングルス自己最高ランキングは3位(2007年6月)。これまでにWTAツアーでシングルス4勝、ダブルス1勝を挙げている。身長177cm、体重59kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。

ヤンコビッチは兄の勧めにより、9歳半という比較的遅い年齢からテニスを始めた。2001年から女子テニス国別対抗戦・フェドカップのセルビア・モンテネグロ代表選手になる。故国が多難な歴史をたどる中、ヤンコビッチは2004年アテネ五輪のセルビア・モンテネグロ代表選手に選ばれたが、女子シングルス1回戦でコロンビア代表のファビオラ・ズルアガに敗れた。

アテネ五輪の3ヶ月前、2004年5月にハンガリー・ブダペストの大会でツアー初優勝を果たす。2005年度は3つの大会で決勝に進出したが、いずれも準優勝で止まった。

ヤンコビッチの4大大会挑戦は、2003年全豪オープンから始まる。この大会では予選3試合を勝ち抜き、本戦2回戦でアマンダ・クッツァーに挑戦した。それからしばらく予選敗退が続いたが、2004年の全豪オープンから本戦に直接出場できる力をつけた。

2005年はウィンブルドンと全米オープンの2大会連続で3回戦に進出し、徐々に実力を上げる。2006年のウィンブルドン3回戦で、エレナ・ヤンコビッチは大会前年優勝者のヴィーナス・ウィリアムズを 7-6, 4-6, 6-4 で破り、世界的な知名度をさらに高めたが、続く4回戦でロシアのアナスタシア・ミスキナに敗れた。

同年の全米オープンで、ヤンコビッチは初めての4大大会女子シングルス準決勝進出を果たす。3回戦ではチェコの17歳ニコル・ヴァイディソワ、4回戦では2004年度の優勝者スベトラナ・クズネツォワ、初進出の準々決勝ではエレナ・デメンティエワを破って勝ち進んだが、準決勝でジュスティーヌ・エナン・アーデンに 6-4, 4-6, 0-6 で逆転負けした。

2007年のシーズンに入ると、ヤンコビッチは女子ツアーで年間3勝をマークし、世界ランキングでも大きく躍進した。同年の全仏オープンでも初の準決勝進出を決めたが、ここでもエナンに敗れた。この大会では、ライバルのアナ・イワノビッチが女子シングルス準優勝者になった。

セルビア・モンテネグロの分離により、エレナ・ヤンコビッチは現在「セルビア」国籍でプレーしている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

JUGEMテーマ:女子テニス



テニス杉山愛、引退



杉山頑張ったんだけどね、、でも、今季限りで引退なんて、ちょっと寂しい感じざんす。


杉山覚悟決めた今季限り/全豪テニス


<テニス:全豪オープン>◇5日目◇18日◇オーストラリア・メルボルン・ナショナルテニスセンター◇男女シングルス3回戦ほか

 【メルボルン=吉松忠弘】日本のエース杉山愛(32=ワコール)が、今季を最後とする覚悟を決めた。

シングルスで世界12位のバイディソバ(18)に、ダブルスでウィリアムズ姉妹に敗れた後「全豪はこれが最後のつもり」と明かした。

まず最大目標の北京五輪に出るため、出場権が懸かる6月9日の世界ランクまで、過去にない過密日程を組み完全燃焼する。杉山が単複に敗れ、日本選手は姿を消した。

 昨年の全豪で、ぼんやりと描いた幕の引き方が、1年たって、はっきりと見えた。「これが最後の全豪?」という問いに、杉山は「そのつもり」と答えた。「どうなるか分からないけど」と付け加えたが、今季が最後という覚悟を決め、挑んだ全豪だった。

 シングルス後、コーチの母芙沙子さん(58)に「これが最後の全豪かと思うと涙が出そうだった」と打ち明けた。00年に4大大会のシングルスで初めて8強に入った思い出の大会だ。ダブルスは、惜しくも全豪だけタイトルがなかった。今年こそと挑んだが、ウィリアムズ姉妹に敗れた。

 この数年は、毎年「1年ごとのつもり」で戦ってきた。年頭に最後と覚悟を決めて挑んだ年はない。昨年後半には、芙沙子さんも「来年までもたないかと思った」ほど、スランプに落ち込んだ。それを乗り越え、この全豪では6年ぶりの3回戦進出。「(今季の)先が見えてきた」と手応えをつかんだ。

 覚悟の証しは、その日程だ。北京五輪を中心に据えたスケジュールを組み、過去最多の出場数を予定している。今大会後に予定しているアントワープからウィンブルドンまで19週間。空いているのは、わずか3週間ほどだ。「とにかく北京を目指して出まくる」。日本のエースが、テニス人生のすべてを今季に懸ける。

日刊スポーツ - 2008/1/19 9:36

JUGEMテーマ:女子テニス



           
↓優良メル友なら、ココ↓
              
優良出会いサイトならココ!
◆あなたの好みの子に出会える!!
Link1
◆「ASP.NET + SQL Server」搭載!Windowsレンタルサーバ
Link2
あなたの、おなかポッコリがスッキリ!
おなかと姿勢をスッキリ見せる。姿勢ウォーカー
links
selected entries
             
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
 
sponsored links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM